財務分析研修カリキュラム|アカウンティング力を鍛える財務会計研修FAI

財務分析
研修カリキュラム

1日目

内容
具体例 結果・目的
1. 開講
研修の進め方、グループ編成、なぜ財務知識が必要か?
具体例
講師自己紹介、時事的な話題
結果・目的
アイスブレイク・研修のゴールイメージの共有
2. 財務知識チェックテスト(10分)
3. アカウンティング入門研修の復習

B/S,P/Lの理解とそのつながり
具体例
・講義&演習
結果・目的
財務分析の基本の理解を促進する。
4. 財務分析の概要
(1)最も重要な指標は「収益性」 と「安全性」 (2)黒字倒産のメカニズム
具体例
【グループ討議】
「儲かっていれば潰れないのに、収益性だけではなく、安全性を評価する必要性があるのはなぜか?」
結果・目的
これから何を目的として財務分析を実施していくのかを理解する。
5. 安全性(支払い能力)の分析
『安全性』分析を修得する
(1)利益ではなく重要なのは将来のキャッシュフロー
(2)短期的な支払い能力示す指標
(3)運転資金とは
具体例
講義&演習
【演習】
「次の数値を算定し、企業の安全性を評価しなさい。
①営業C/F ②売上債権回転期間 ③在庫回転期間 ④固定資産回転率 ⑤流動比率 ⑥株主資本比率」
結果・目的
取引先の安全性を分析する事は、回収不能リスクを把握する事であり、取引先選定・与信管理に対する意識を高める。
6. 収益性(利益創出能力)の分析
(1)『収益性』分析を修得する
(2)収益性を向上させる2種類の方法
具体例
講義&演習&グループ討議
【グループ討議】
「あなたはある企業に10百万円出資している株主です。今期利益が3億円でしたが、満足できますか?」

【演習】
「収益性の高い企業の財務諸表を分析し、ビジネスモデルの特徴を知る。」
結果・目的
収益性の意味・分解方法・問題点の特定・改善方法を修得する。
7. 課題(宿題)の提示
具体例
【演習問題】
結果・目的
本日の内容の復習

2日目

内容
具体例 結果・目的
1. 課題(宿題)の解説
具体例
講義
結果・目的
前日の内容の復習
2. 損益分岐点分析
(1)固定費と変動費の考え方と分解方法 (2)損益分岐点の捉え方 (3)損益分岐点売上高の算定 (4)来期の予算達成となる目標売上高の算定
具体例
講義&演習
【演習】
「様々なパターンの損益分岐点売上高を算定する。(値下げ時、固定費削減時、目標利益変更時)」
結果・目的
実務において、常に損益・コストを意識した意思決定が行われるようになる。
(安易な値下げからの脱却・原価率低減の重要性の理解)
昼休憩
3. キャッシュ・フロー計算書の理解
(1)キャッシュ・フロー計算書の読解法
(2)キャッシュ・フロー計算書とB/S,P/Lとの繋がり
具体例
講義&演習
【演習】
「キャッシュフロー計算書の過去数年間の累計額を表している3社のそれぞれのグラフの特徴から、各社名を特定するとともに、その事業戦略を述べよ」
結果・目的
利益とキャッシュ・フローの違いを学び、財務3表の数字がどのようにつながっているかを理解する。
4. 財務諸表分析の総合問題演習
具体例
講義&グループ討議
5. 個人ワーク
具体例
【確認テスト】(20分)&解説
結果・目的
アウトプットで確認
6. まとめ、Q&A
具体例
実務で活かすための参考情報の提供

「研修内容紹介」へ戻る


お問合せ


TO TOP