リピート率98%!全ての階層研修に、アカウンティング力を鍛える財務会計研修を専門に行う財務会計研修FAI

財務会計研修

経験豊富な現役の会計士が直接指導

代表講師 公認会計士 橋本 公成

研修リピート率98%

実用性(個人満足度)90%

財務会計研修

経営者から若手社員まで 階層別財務会計研修

研修リピート率98%

実用性(個人満足度)90%

経験豊富な会計士が直接指導

代表講師 公認会計士 橋本 公成

研修リピート率98%

実用性(個人満足度)90%

経営者から若手社員まで 階層別財務会計研修

研修リピート率98%

実用性(個人満足度)90%

当事務所が実施するアカウンティング力
(財務会計)に特化した企業研修は
大手企業はもちろんのこと、中小企業の方にも満足頂いております。

2 3
研修効果が高く、リピート率98%

Repeat 98%/only once 2%

ご担当者様からのリピートご依頼率は98%。ほぼ全ての企業様が次回以降のご依頼を頂いており、満足のいく失敗しない研修として選ばれ続けています。

1 3
コスト意識の醸成からM&A知識まで
オーダーメイドの
研修カリキュラムによる
高い満足度

ご希望に沿ってオーダーメイドで研修カリキュラムを作成いたします。階層別・規模別はもちろんの事あらゆるご希望に柔軟にお応えできます。

1 2
経験豊富な会計士が直接指導
全ての研修で
全額保証致します(※)

財務会計研修

経験豊富な会計士が直接指導する為、研修後の効果・満足度に絶対の自信があります。万が一ご不満な場合は研修のご費用全額をいただきません。
※初めてご利用の全ての企業様が対象です。

FAI階層別研修 ご紹介動画

研修の雰囲気を掴んでいただくために、簡単な動画をご用意しました。
45秒の短い動画です。ぜひご覧ください。

ご迷惑にならないよう音量をミュート設定にしています。
ぜひ音量を上げて音声付きでご覧ください。

アカウンティング力を
構成する4要素

意思決定力

実業務と会社の数字を結びつける事で、進むべき方向性を正しく導き出す能力です

提案力

財務諸表を読み解く事で、その業務を行う事のメリット・デメリットを見つけ出す能力です

業務改善力

財務会計の視点から業務フローを見直し、より効率の良い業務改善を行う能力です

コスト意識の醸成

新入社員から生産・研究者などコスト意識が、低い分野に対してコスト意識醸成を図る事で日々の業務改善につながります。

MBAでは、アカウンティングはマーケティングと並び
必須科目です。

今、大阪商工会議所が実施している「ビジネス会計検定」が人気を集めています。
本研修で、学んでいただく内容のアカウンティング力は、ビジネスにおける会計知識活用の能力です。

アカウンティング力は「ビジネス数字」「財務分析」「管理会計」「ファイナンス」の知識を実務で活かす能力
会計知識・素養があると、仕事そのものや、会社に対する見え方が大きく変わってきます。
「自分の業務がどのように会社の利益に関わっているか」「業務フローを改善するにはどうしたらいいか」
を明確に認識できるようになり、あらゆる意志決定のキーとなるポイントを整理できるようになります。

日本ではマネジャー・管理者から必要と考えられる事が多いですが、
アカウンティング力を鍛える事は、
新入社員から取締役まで、全業種・全ビジネスパーソンにとって重要なテーマです。

アカウンティング力強化のメリット

merit.1

経営・管理者の「意思決定」
「指揮命令」の強化となる

  • ・経営的視点を加味した『情報の取捨選択力』を高める事
  • ・合理的、客観的に説得、説明できる『計数能力』を鍛える事
  • ・現場(部下)から良質な情報を吸い上げる仕組み作り

merit.2

部下指導・教育のレベルを上げる(情報レベルの底上げ)

  • ・『経営意志決定に資する有益な情報』を共有
  • ・利益への影響に対する意識の向上、コスト意識の徹底

merit.3

自らの業務全てが財務諸表と繋がり、会社の業績に反映される

merit.4

全てのビジネス会話に、数字による説得力が得られる

研修内容紹介

●階層毎に必要な能力を、アカウンティング力の観点で学び鍛えていきます。

●レベル・階層・規模などあらゆる層を想定してカリキュラムを作成します。

<Ⅰ> ビジネス数字研修

ビジネスには『数字のルール』があります。
企業がビジネスで利益を増やし、事業を継続していく為にそのルールを知らずにやみくもに頑張っても結果を出すのは困難です。ビジネスでいう『数字のルール』を通して理解します。

目的1
財務・会計に興味を持つ
目的2
コスト意識を醸成する
目的3
財務諸表をお金の流れから理解する

対象レベル

新人社員〜若手社員

新人社員・若手社員

ビジネス数字研修を詳しく見る

<Ⅱ> 財務分析研修

財務分析を実施する際には、
①どれだけ儲かったのか(『収益性分析』)、
②どれだけ健全な支払い能力があるのか(『安全性分析』)
を中心として、自社、同業他社、取引先、投資先などの経営状況がわかるようになります。

目的1
決算書の面白さを体感する
目的2
財務分析の指数の意味合いを理解する
目的3
決算書を使った財務分析の実践演習

対象レベル

若手社員〜初級管理職

若手社員・中堅社員・初級管理職

財務分析研修を詳しく見る

<Ⅲ> 管理会計研修

会計は、財務会計と管理会計に分かれます。財務会計は、投資家などに向けて決算書を作成する、外向けの報告。一方管理会計の元の英語はマネジメント・アカウンティング「経営会計」という意味です。管理会計は、企業内部の経営管理者(経営者・管理職)が経営管理に役立てることを目的とした会計です。今後、管理職・役員の方もM&Aの知識が必須となりえます。

目的1
業績評価の為の管理会計を学ぶ
目的2
事業評価の為の管理会計を学ぶ
目的3
M&Aの考え方を学ぶ

対象レベル

初級管理職〜上級管理職・役員

初級管理職・中級管理職・上級管理職・役員

管理会計研修を詳しく見る

<Ⅳ> ファイナンス

ファイナンスとは、企業価値最大化の為に、企業が行う3つの財務的意思決定の方法を学ぶ学問です。特に、企業は投資なくして、企業価値を高めることはできません。その意味では、現在の投資が企業の将来を左右するといっても過言ではありません。

目的1
投資と回収についてのロジックを学ぶ
目的2
ファイナンス基礎と役割を知る
目的3
事業・設備投資の意思決定手法を学ぶ

対象レベル

初級管理職〜上級管理職・役員

初級管理職・中級管理職・上級管理職・役員

ファイナンスを詳しく見る

階層別研修とその効果

新人・若手社員編

自ら考え行動する事を習慣化、
OJTで早期次世代管理職候補へと
成長させる。

社員間コミュニケーションの活性化

論理的思考力・仮説構築力の向上

よくあるカリキュラムと
期待される効果

  • ●会社のお金の流れ
  • ●原価の意味
  • ●利益の考え方
  • ●財務諸表の読解
  • ●簿記入門
  • ●ビジネスの仕組みとお金の流れを理解する
  • ●在庫、減価償却、研究開発費等の本質的理解
  • ●B/S、P/Lの読解法
  • ●簿記の基本知識

階層別研修を詳しく見る

中堅社員編

的確な情報収集+判断により、
管理職のタスクオーバーを
救う人材を育てる。

将来必要となる「経営感覚」を鍛える

意志決定の思考基盤を確立

よくあるカリキュラムと
期待される効果

  • ●安全性分析
  • ●収益性分析
  • ●キャッシュフロー計算書の仕組みと読解法
  • ●自社分析演習
  • ●財務分析の手法
  • ●キャッシュフロー計算書の読解
  • ●財務会計と管理会計の違い
  • ●個別原価計算、総合原価計算、標準原価計算の理解
  • ●個変分解の方法と考え方
  • ●損益分岐点売上高の算出と実務への応用、値引きの影響を算出
  • ●原価計算の基本的知識
  • ●損益分岐点分析の手法

階層別研修を詳しく見る

管理者・役員編

効率的に「利益を増やせる方法」を
財務三表から導き出します。

効果的な設備投資

資金調達

企業価値の評価

収益性の指標

よくあるカリキュラムと
期待される効果

  • ●事業計画書作成
  • ●経常利益増減要因の分析
  • ●連結財務諸表の意味と見方
  • ●財務課題の抽出演習
  • ●予算策定の実務
  • ●財務分析応用
  • ●製品別・事業部別損益管理
  • ●連結財務諸表の読解
  • ●財務課題の抽出と改善策の策定
  • ●資金繰りを悪化させる要因と改善策
  • ●自社の事業構造の把握と利益感度分析
  • ●資本コスト、最適資本構成、M&A戦略
  • ●設備投資の経済的評価手法
  • ●企業価値の測定方法
  • ●経営者がおさえておくべき数値の確認
  • ●損益分岐点分析応用
  • ●財務戦略の基本
  • ●投資回収の考え方
  • ●企業価値と事業リスク

階層別研修を詳しく見る

研修実績・アンケート

研修クライアント(一部)

会社 上場/非上場 業種 人数 研修内容
NEC 東証1部上場 業種:電気機器 人数:21,000 研修内容:営業担当者対象「財務分析アドバンストコース(実践編)」研修
阪急阪神ホールディングス(株) 東証1部上場 業種:鉄道 人数:20,000 研修内容:若手社員対象「財務実務基礎講座」研修
四国電力(株) 東証1部上場 業種:電力 人数:8,100 研修内容:営業担当者対象「財務会計」研修
NECマネジメントパートナー(株) 非上場 業種:サービス 人数:3,000 研修内容:主にNEC社員向け「財務分析」「財務分析アドバンストコース」「財務&ファイナンス」
(株)バンダイナムコホールディングス 東証1部上場 業種:その他製造 人数:7,800 研修内容:「役員向け財務会計研修」
(株)バンダイ 東証1部上場 業種:その他製造 人数:1,200 研修内容:「管理職向け計数研修」
(株)東急モールズデベロップメント 非上場 業種:不動産 人数:200 研修内容:管理職対象「アカウンティング・ファイナンス研修」
管理職対象「アカウンティング・ファイナンス -実践編-研修」
若手社員対象「アカウンティング研修」
A社 非上場 業種:情報システム 人数:1,000 研修内容:「経理研修」
B社 東証1部上場 業種:化学 人数:8,000 研修内容:「新入社員向けアカウンティング」「財務分析」「原価計算」「管理会計」
C社 非上場 業種:建設業 人数:200 研修内容:「アカウンティング入門」「管理職研修」
D社 東証1部上場 業種:電力機器 人数:4,000 研修内容:「管理職向けアカウンティング研修」
E社 東証1部上場 業種:化学 人数:10,000 研修内容:「財務分析」
F社 非上場 業種:医療機器 人数:2,000 研修内容:「アカウンティング入門」「アカウンティング基礎」「アカウンティング応用」
G社 非上場 業種:サービス 人数:10,000 研修内容:「経営力強化研修」「階層別研修」
H社 非上場 業種:ホテル 人数:100 研修内容:「支配人育成コース(財務分析・ファイナンス)」「総支配人ブラッシュアップ(意思決定等)」
I社 非上場 業種:機械 人数:500 研修内容:「次世代リーダー育成研修(ファイナンス)」
J社 非上場 業種:商社 人数:200 研修内容:「アカウンティング研修」
K社 非上場 業種:食品 人数:300 研修内容:「管理職向けアカウンティング研修」

業種別研修事例を詳しく見る

受講者アンケート

※2013年から2年間(約30社の実績)

研修への満足度
(平均4.5点/5点満足中)

研修内容の活用度
(平均4.3点/5点満足中)

研修の理解度
(平均4.1点/5点満足中)

講師・進行
(平均4.6点/5点満足中)

受講後の感想

神戸本社の不動産業
社員規模130名

  • ・「とにかく頑張るしかない」そんな漠然とした思いが消え、順序立てて業務に取り組む面白みを感じた。
  • ・数字は苦手ではない方だと思っていたが、レベル的に丁度良かった。今知れて良かった事がたくさんあった。
  • ・自分の勉強不足を痛感した。これからの個人課題が明確になって良かった。
  • ・利益改善のために最も効果的なのが売上単価を上げるという事、見積り時の値引きに対して考えが変わった。

京都本社の化成品メーカー
社員規模550名

  • ・全員必須の研修でしたが、日に日にモチベーションが上がるのを感じた。
  • ・本質理解する事の重要性、そして上辺の財務管理の危険性を学び、なにより現在の作業の問題点が浮き彫りとなりました。
  • 漠然と数字管理で「不可能」だと決めつけていた目標が、実現可能な目標へと変わりました...明日から課題がいっぱいです!

東京本社の通信事業
社員規模1,200名
(若手・新人社員研修)

  • ・具体的算式等は再度復習しないと理解できない部分が多いが、全体の内容はとても面白くためになった。
  • ・日頃から言われている事の本来の意味を知ることができ、非常に有意義な研修だったと思います。
  • ・土台(基礎)がないと上積みができないという言葉が印象に残りました。経営に関する数字にまずは興味をもとうと思います。
  • ・わからない場面もあったが、講師の解説で理解できた。他の研修に比べても丁寧でわかりやすい研修でした。
  • ・業界だけでなく異業種の話も聞く事ができ非常に興味をもてた。異業種・業界にも関心をもち幅広い知識を身につけたい。
  • ・非常に興味深い内容でした。限られた時間で終盤の内容が薄くなってしまったようですので、もっと詳しく聞いてみたい。

代表講師紹介

公認会計士 橋本 公成

公認会計士
橋本 公成
Hashimoto Kiminari

出身
大阪府
趣味
錦織圭(テニス)の応援
バスケットボール
忘年会の幹事
座右の銘
「雲外蒼天」

経歴

  • 神戸大学経済学部卒業
  • 公認会計士2次試験合格。
    中央青山監査法人トランザクションサービス部(現プライスウォーターハウスクーパース株式会社)にてM&A業務に従事
  • 大手商社の合併、大手地銀の合併に関わる財務デューデリジェンスに携わる
    商社、金属メーカー、タイヤメーカー、化成品・繊維メーカー、小売業の監査業務を経験
  • フューチャーベンチャーキャピタル株式会社入社
    上場準備会社に対し投資実行。投資先の取締役会への出席などを通じて、経営課題へのアドバイスや、必要な人材の紹介、ビジネスマッチング等を通じて、さまざまな角度からの支援実施。
  • 橋本公認会計事務所として独立
  • 国内最大規模の資格学校にて、公認会計士試験の対策講座を担当する。
    企業向け研修をスタート。
  • OAG監査法人 パートナー就任。現在に至る

研修実施までの流れ

  • 資料請求・お問い合せ
  • ご連絡・打ち合わせ
  • オリジナルカリキュラム作成
  • ご提案
  • 研修実施

ご希望に応じスピーディに
ご対応させていただきます!

内容保証
ニーズに合わせたカリキュラムを何度でもご提案致します。
柔軟対応保証
ご信頼頂ける関係性構築の為、可能な限りスケジュール調整・コスト調整など柔軟に対応致します。

初めてご利用の企業様は、
研修費用を全額
保証させていただきます。

研修内容に自信があります。万が一、内容ご納得頂けなかった場合ご費用はいただきません。

条件1
初めてご利用頂く全てのお客様が対象
条件2
研修後14日以内にお申し出下さい

ご相談無料です
お気軽にお問合せ下さい!

アカウンティング力は、現代のビジネスマンにとって必要不可欠なものになっています。
研修によりアカウンティング力を高める事で、社員一人ひとりの視野が広がり、
ひいては会社全体の総合力の底上げにつながります。

新入社員から上級管理職まで、キャリアに合わせた研修が行えます。
当事務所の財務会計研修をぜひご検討下さい。

資料請求・お問い合せフォームへ


お問合せ


TO TOP